-
秋の夜長に“ソロビルディング” ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。9話目
秋の夜長に“ソロビルディング” ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。9話目 ☑︎“12号”途中経過です 穴あけ工程 加工状態 目標「自木ダ」マグロの続き⑨です。 今日... -
☑︎貫通穴の開け方〜加工までまとめ。自作”ダイビングペンシル“でマグロを“釣りたい件 8話目
☑︎はじめに ☑︎貫通穴の開け方〜加工までまとめ。自作”ダイビングペンシル“でマグロを“釣りたい件 8話目 ☑︎貫通穴の開け方〜加工までまとめ。自... -
☑︎ポセイドンとフルデプスのガイドの修理を自分でやりました。
☑︎やっとのことガイドの入手 6oz 二本のうち一本をずーっと眠らせていました。 一回修理したのですが エポキシコーティング一回のみ硬化不良 にて900gの”ジグ”に... -
☑︎使い方は釣り人が決めるって“スタンス”が好き
☑︎パックロットの利便性について 先日マグロキャスティング中に カツオのタックルに引っ掛けて ロッドを折ってしまいました。 昔から本道とは違うタックルに お... -
自作ペンシル&ポッパーで“マグロ”を釣りたい ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。7話目
☑︎気付いたらもうマグロ“終盤” ここからの続きです。 セルロースディップ1回セルロースディップ2回セルロースディップ3回 ただ時期が開きすぎて あと何回したか... -
”JM”スピニングリール大量入荷してしまった。”なんとか”なるだろう。
☑︎大型&中型スピニング JMスピニング在庫用意 おはようございます。 JMスピニングを”グッと”増やしました。 こんな大型リール、”ステラ”と”ソルティガ”の市... -
Wikijigging ハンドルパターンについて
☑︎レバードラグVS2000XH他、入荷したよ いろいろ入荷したので小出しに書いていきます VS2000XH ベイトリールオプションハンドルオプションアームスプールキットJ... -
自作ペンシルでマグロを釣る件 続編 ”海亀”が何か連れてくる? ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。6話目
☑︎明日はマグロ便です 最近は出船率高めです。 おかげで“日焼け”で焼けなくなってきました。 久々のマグロ便です。 志摩沖は継続?遠州灘は先週一本巻き網情報あ... -
最後の一投”エビフック”でホウズキ釣れたけど・・・
☑︎下田フック続きテスト釣行結果について これをテストさせていただきます。 https://www.temaki1000.com/2020/08/14/%e4%b8%8b%e7%94%b0%e3%83%95%e3%83%83%e3%... -
2ノット、2枚潮、2高切れ 3ジグ ロストの盆前釣行”手巻き深海”2020年夏
☑︎とにかく早い潮、しかも中層も早い ”ラインとジグ”の負荷が尋常じゃありません。 ※お盆前に東側のポイントに行ってきました。 夏のそもそも表層の潮が非常に”... -
下田フックリピートしました。アカムツアコウキンメで実績はそれなりにあるので、また買ってみた。
☑︎下田フックリピート 下田型むつ針 NEO COLOR H 下田漁具下田型むつ針 ネオカラーH 20号 LO:夜光オレンジとピンク 個人的に推してます“フック” 餌用の... -
☑︎サビキで「アジ」って簡単だと思いませんか?
☑︎遠州灘でサビキって難しい。 よく”釣りをしない人”からの質問あるあるで 待ってられない暇釣れない 3は否定しませんんが、1と2は全否定です。 それと似たよ... -
夏の”手巻き深海“は暑くても・・・
☑︎8月深海便暑くない? 04:15分集合 前泊車中泊のため熟睡できました。船酔いはなさそうです。前日に梅雨明けしているため改正の予定です。 先日は遠州灘でもキ... -
3年使って改めてWIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様についてまとめたよ
☑︎WIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様について 3年使って改めてWIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様についてまとめたよ。 早いですね。すでに3年です。最... -
PE標準タイプ power spellの仕様についてまとめ
☑︎PE標準タイプ power spellの仕様について 実績商品の比較仕様についてまとめます。 今回は「JM PowerSpell Reel」 実はこちらがノーマル仕様です。 ※もう一回... -
自作のダイペンでマグロを釣る 海へ出発第1戦 ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。5話目
☑︎前日緊急招集マグロ便 もう夏です 今日も言われました。 ※最近の平面の釣りばっかりじゃない? たまたまなんですけどね😅 たまたま乗合キャンセルで乗... -
ダイビングペンシルでマグロを釣る失敗のメモ ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。4話目
☑︎ルアー自作失敗ばっかり いざ「できた」と思って海に持っていっても 思ったような動きをしてくれません。 ルアー作りなんてこんなもんです。 好きに木材加工で... -
塩ガツオ作ってどうよ?
☑︎本がつおを保存食に! 本がつお 先週の大判ガツオ! 6-7kgはあったかと思います。 そして前回よりも脂が多い! 刺身漬けタタキ 食べましたが 「食べきれませ... -
カツオが食べたルアーは?
☑︎ダメ元でジギング船で出船 微妙な天気でしたが「浅場ジギングをやろう」って言うことでとりあえず船を出しました。出てみると意外と海も荒れていなく、浅い所... -
リールギヤ真鍮×青錆汚れ重曹で!
☑︎分解清掃組み立ました WikijiggingVS2000XH分解清掃してみました レバードラグ Wikijigging VS2000XH 分解清掃再組立 を「マグロ」も行けないので実施いたしま... -
今日がジグが強い日?「アカムツ便」
☑︎発言を怒られる 何とか2匹確保アジの下準備 「アジよりもアカムツの方が釣りやすい」 普通そんな事言ったら怒られます。 ただ遠州灘ではアジを狙うって時に限... -
「クロムツ」酢締めめっちゃ美味い
アカムツ坊主でも黒はゲット遠州灘では150−250m付近アカムツ狙っているとよく出てきます。 ☑︎黒ムツは遠州灘と御前崎と南伊豆 今まで釣ったことある黒ムツは 御... -
620mからのアコウと潮の重みは本当に判別が難しい。
☑︎最近「深海」行っているのか? 朝日がまぶしい。朝05:30現場到着です。 「ご安心ください」ちゃんと行ってます。 一部の方から、最近マグロばっか、ダイ... -
自分が削った木でマグロを釣りたい件 ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。3話目
☑︎前回までの話 前回の職場続き https://www.temaki1000.com/2019/09/27/%e8%87%aa%e4%bd%9c%e3%83%80%e3%82%a4%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%9a%e3%83%b3%... -
産卵時は浅いところに上がってくる説に考えると面白い。
☑︎産卵時期は浅いところに上がってくる説 アカムツアラアコウダイアブラボウズ 他もそうですが、産卵の時期になると「浅い」ところの上がってくる。 環境が適し... -
自分が削った木でマグロを釣りたい件 ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい 2話目
☑︎今年の新しい目標 アフターコロナの話ですが・・・ 去年から継続中の 「自分の作成ルアー」でマグロを釣る。の件 https://www.temaki1000.com/2019/09/27/自作... -
6-17-6mmベアリングリール用に滑らかになるか買ってみた
巻き重りはメンテナンスサイン ☑︎ベアリング は自分で交換! 参考はこちらで https://www.temaki1000.com/2019/01/08/「1年間でメンテナンス」って必要?/ &... -
キハダ50kgオーバー2020年目標達成なるか?
☑︎2020年キハダスタート カーペンター補充して出撃です 先週ぐらいから三重の方でキハダもビンチョウマグロもボッコボコボコです。自分はずっと深海ジギングや... -
『8日熟成カンパチアカムツ食べ比べ』
☑︎カンパチを冷蔵庫で8日 8日間目カンパチ(シオ) 青物とはいえ身の状態が変わりにくいカンパチなので深海魚達と同じように寝かしてみました 津本式でもなく血抜... -
遠州灘1.8ノット「深海ジギング」
☑︎2020年4月深海450m 「狙いは」? 金目鯛アコウダイ 特に前回金目は取れているので、今回は「アコウダイ」ジギングで一本は取りたいところです。 「ポイント... -
雨にも負けず。カンパチとアカムツ便
カンパチ幼魚シオ ☑︎「カンパチ越冬」2020年 2008年からこんなこと初めてです。釣れて10-12月によく釣れてるイメージでしたが、寒くなるといなくなる1-3kgサ... -
2020年春のバラ祭り開始🌹
☑︎ホームの「キンメ 」狙い 西側ベタ凪前日は爆風東は7-8m予報 ということでこの条件で向かえるキンメ場を目指します。 となると「あそこ」🙄ですね。 朝... -
☑︎熊野アコウダイ餌便ジグで乗合参加🧐
☑︎2年ぶり熊野灘「アコウダイ」 春の熊野灘2020年 伊豆も爆風遠州灘は超爆風伊勢湾も爆風 ということは「熊野」はピンスポットでベタ凪予想です。久々ですが... -
剥製作ったらマグロ禁止になるところだった件
☑︎マグロの尾びれを残したい と思っただけなのですが 「事件です。」 部屋から死臭がします。 液体が垂れています。 どういうことでしょうか? と家族よりクレー... -
800mカラードをテンション高めで巻き直したら釣れる気がする。
高切れでぐちゃぐちゃの敗戦リール ☑︎ライン高切テンション下げ 今日は天気も悪く 予定もあって雑記記事です。 マスクもティッシュもトイレットペーパーも ※買い... -
「細い鉄筋でも落とすかな」2020年アブラボウズ 遠征
☑︎2020年も「アブラボウズジギング」完敗でした 2020 年2月 なんとか暴風の合間の晴れ間の出船 見事に何も出来ずに完敗です。まともにジグを魚がいる付近にトレ... -
ビンチョウマグロの大トロっておいしいの?
☑︎想定外の鮨ネタが入りました。 新島沖ビンチョウマグロ 金目はないけど、お土産でトンボ/ビンチョウマグロが釣れました。正直ビンチョウマグロは初めてです。... -
2020年初キンメダイ便のはずだった😅(ビンチョウジギング)
まだ昨日の暴風の影響残る新島沖 ☑︎久々の宿あり釣行 連日だったのまともに宿に泊まりました。 温泉ありベットあり食事無しだが でも最高です。 14:30に夕飯食べ... -
残り100mで・・・アブラボウズ (仮)が
☑︎今シーズン初アブラボウズ ASS 2020年アブラボウズ チャレンジしてきました。今はなき、ASS、これが無くなったら市販品は無しです。予備として数セットも保管... -
アブラボウズ のフックを作る
☑︎買うか作るか?ボウズ 針 一般的なジギング フック5/0JM ジギングフック 13/0 年に数度のアブラボウズ 用のフックについて、いつもになって直前で色々作成... -
PE6/600Nに1200mバークレイを巻く
☑︎2種類のレバードラグに巻きました。 今回2個のリールに1200m 2.5号ライン巻きをしました。 1台目 JM monstergame PE6 ※巻きつけてから気づいたテンショナ... -
1200mのライン巻き上げ機を自作したよ
☑︎糸巻きの準備で思い立つ 2月は深いところでラインばっかり買ってます おはようございます☀ 2月本番深海は絶好調な時期ですよ! (出船できた場合に限る)... -
大型リールでの必須項目って何だろう?
JM スピニング フィッシングフェスティバルで新型ソルティガの20も出たことだし、JM比較しながら、スピニングでマグロやGTを狙う上での必要仕様ってなんだろう。?と思... -
2020年一発目は「幻の高級魚」🦐
2020年一発目はホームの遠州灘です ☑︎西から東からも風=凪 西高東低ではなく、ちょうど風のぶつかる位置が浜名湖沖になるため、舞坂堀からサメ堀にかけてちょう... -
アカムツをまず1匹釣るためには?
アカムツをまず1匹釣りたいって相談 去年はアコウダイやキンメがメインでアカムツの投稿は数回😅 2019年はアカムツは少なめだったと思います。 そんな中「アカム... -
2019年発売深海ジギング製品「8選」
深海で使える道具がと増えた2019 深海で使えそうな製品が2019年って「いろいろ」と出ている年でしたね。2年前だと選択肢があんまり、ありませんでした。着々と増えてい... -
新年2020年㊗️フエルコを買ってパックロットで深海が成り立つか?
2020年もよろしくお願いします。 みなさんもうポチりました?昨日早速いろいろやってしまいました。何キロジグを手配したことか、本当に恐ろしい消耗品です その中で1件... -
PEとPEを結ぶことあります?
2019年に釣行の準備や船の上でも「PEとPEを結ぶ」必要性が三回ぐらい出てきました。皆さんはPEとPEを結ぶことってありますか? 1200m以上+の結束ライン交換時600mごとに... -
探している強いスプリットリングはどこか?
何回かリング伸びで逃げた 小さくて広がりにくくて強いスプリットリングはないか? キンメダイ での伸びキハダマグロでの伸び この二回はちょっと釣り人としては恥ずか... -
深海アブライカを生で食べる。
先日のアブライカ 釣り人の特権、「生で食べてみます」シリーズ。久々ですが、手に入ったので食べてみます。ただ、今回はあまり気が進まない。深海のイカです。普通イカ... -
深海魚を釣って頂く記事「まとめ25」
https://www.temaki1000.com/2018/05/08/%e3%82%a2%e3%82%b3%e3%82%a6%e3%83%80%e3%82%a4%e6%96%99%e7%90%86%ef%bc%9a%e9%8d%8b%e3%81%a8%e7%86%9f%e6%88%90%e3%81%ae%e... -
鮮度いい「トウジン」に謝罪をしたい
先日のジアイは「トウジン」」好活性 可食部少ない。鮮度落ちやすい。ってことで不人気なトウジンですが、 今回は型もいいので「生」でいきますよ! トウジンマンション... -
道具もやり方も未開拓「手巻き深海」
冬といえばやっぱり「鍋」 VS2000XH &ロングハンドの深海での良い悪いを知りたいと思い 鍋といえば「深海魚」っていうことで アコウダイアカムツ プランで今日は組... -
VS-2000XHロングハンドル125mmにしてみた🐟
VS2000-3000シリーズPE7-8-10シリーズ125mmハンドル 機会もあったのでいろいろと取り寄せてみました。通常ハンドルがラウンドタイプだったので変更したいなーと思ってい... -
アカムツと太刀魚をジギングで釣れる海域
釣りたての綺麗な胸びれアカムツ 2週間坊主は辛い https://www.temaki1000.com/2019/12/03/遠州灘と新島沖でxestaの使用感について2釣行まと/ ↑前回と前々回の釣行 今... -
遠州灘と新島沖でXESTAの使用感について2釣行まとめ
XESTA FULL DEPTH 海で使ってきましたよ。 ただ、今回は使って来ただけなので ※まったく魚が釣れていません。ご理解の上お時間があればご一読ください。 Full depth ... -
ホウズキとアコウダイの見極めが難しい🙄
釣れなかったけどお土産で3匹 アコウダイと ホウズキか? いつ見ても見極めが難しい 目が出るのがアコウ?出ないのがホウズキ?左がホウズキ?右がアコウ? 魚屋さんで... -
ゼスタ:フルデプスとPSLJ:603-6との比較 2019年深海ロッドが増えている?!
XESTA 「FULL DEPETH」 XESTA 「FULL DEPETH」触る🙏 さすが下田拠点を置くメーカー:XESTA.キンメダイ用のスローエモーション仕様ということで「フルデプス」を... -
キンメ:フックで回収率が変わるか?🙄2019年秋新島キンメ
「ヒット率を上げるよりも回収率の確度を上げる」 久々に深いところに行ってきました。 久々の300m越え、やはり、楽しいですね。 「往復7.5時間」ですが、ほぼ日帰りの... -
カンパチジギング&泳がせで想定
カンパチ用でのご注文が多いです。 というかお客様の方が詳しいことが最近多いです。 みなさん研究熱心ですね。😊 こちらでご用意していない型式が入荷できます... -
キンメダイジギング記事まとめました
キンメは遠州灘〜伊豆新島まで釣行+備忘録 金目が釣れ始めましたね。 そろそろイメトレと道具の準備と忙しくなります。😅 ラインのまき直し ジグの買い直し ... -
自作ダイビングペンシルでマグロを釣りたい① ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。1話
☑︎ルアービルド20年ぶりに再開 ルアービルド久々に始めたので書き残してみます。 まあ、また数年かかると思いますが、 チャレンジとしては 「自作のペンシル... -
大型魚を運びたいから車が欲しい。😙
大型魚をどう運ぶか? 釣る前はあんまり考えないのですが、いざ魚を釣るとなぜか家まで「釣った状態」でもって帰りたいとスタッフで話題になりました。理由を聞くと 美... -
カツオも舐めたらブチ切られる🙄
朝日も何か夏終盤ですj 「マグロと逃走中」も終盤に 2019年遠州灘は間違いなく当たり年です。 年初のタチウオ春口のアコウ初夏からのキハダ 特に今年はキハダは熊野から... -
JMのギンバルはこれです
「ギンバル」って何さ? 大型魚などを釣り上げる際に、GTやマグロなどのファイトに使うサポートツールです。そのままロッドが股間に挟んでもいいのですが、安定しません... -
マグロ素人が「釣って食べる」まで備忘録31項目
今回の主役:「キハダマグロ」! 遠州灘産 キハダマグロ クロマグロキハダマグロビンチョウマグロメバチマグロカジキマグロ 釣りの種類はいっぱいいますが国内全般で狙い... -
ベイトはこれだって?「先入観」は・・・
沖900m海域はベタ凪でした。 本日12時スタートマグロ便 今回はマグロキャスティング⇨サビキ釣りの備忘録です。なぜ?こんな「極端な釣行」かというとで午後の高活性を期... -
ずっーと作りたかった海苔巻き🔪
自身の貧果が気にならないぐらい 久々のアジが正直嬉しいところ😃まともに浅いところでアジ釣ったのが久々です。今回はアジが釣れたらずーっとやりたかった「鮮... -
その釣りに「再現性」はあるか?
先週久々に終日近海ジギングに 結果は「ホウボウとサバいっぱい」 ハタやデカアジは釣れませんでした。イワシのベイトの層はごく一部で一瞬出たイワシベイトも続かず、... -
アカムツの記事まとめました。
そろそろ、「アカムツが食べたい」ですけどね。 https://www.temaki1000.com/2017/10/21/%E4%B8%AD%E6%B7%B1%E6%B5%B7-%E6%B7%B1%E6%B5%B7%E4%B8%80%E5%9B%9E%E3%81%82%... -
アコウダイ記事だけまとめました。
アコウダイジギング始めた頃〜最近まで https://www.temaki1000.com/2017/10/11/%E3%82%A2%E3%82%B3%E3%82%A6%E3%83%80%E3%82%A4-%E6%89%8B%E5%B7%BB%E3%81%8D%E6%B7%B1... -
JM T-bar ハンドルとアキュレート
ハンドルが届きました 今までの経緯を知らない方はこちらです ↓ https://www.temaki1000.com/2019/05/05/シンガポールでアキュレート/ 【1/1限定☆元旦初売SALE!最大P24... -
「包丁研ぎ」を買ってみた
4本の包丁最近切れ味がかんばしくない 「包丁」が切れにくい😗 鋼の包丁最近ちょっと切れ味が悪くなってきました。やはり定期的に手入れをしないと歯がナメてし... -
スピニングリール客注します🧵
ラインアップは大きく2種類 JM MONSTER GAME 8000H/16000S SPINNING REEL GEAR RATIO: 1:5.0JM MONSTER GAME 8000XH/16000S SPINNING REEL GEAR RATIO: 1:5.8 8000Hの... -
初金洲キハダで誘い出し1-2-3🙄
金洲に行ってきた🐟 ここ連日賑わってる。キハダ&キャスティングにやっと行けました。なかなか予定と天気が合わず、今回もギリギリまで雨と風で諦めていまし... -
アキュレートのハンドルが折れた🙄
ハンドル離脱を試みる😅 先日のシンガポールの件続きです 買って早々にハンドルとアームの間のシャフトが折れました。JMでも根元は非常に硬いため、(ロックタイ... -
ロッドの修理🐟とリールのメンテナンス
ポセイドンPSJK603-6ガイドが抜けました ロッドが折れるのは使い方が悪い 聞いてはいましたが、なかなか4万5万のロッドだと受け入れられないのが、本音かなと😚... -
竿のガイドが壊れたけどね。🙄
今日も深海&カツオ便 カツオが全然いない 今回こそはカツオメインってことで海に出ますが、こういう時に限ってカツオが全然居ません。鳥もまばら🦅道中ナブ... -
寝かせたらいいのか?9日目のユメカサゴ
9日目のユメカサゴ お刺身 今回は魚も多くユメカサゴ熟成も あっという間に完了🍣 気づけば「9日目」 ユメカサゴは初日のプリプリ感も 美味しいので基本的にいつ... -
「流れが変わると釣れない?」GW「キンメアコウジギング」
出れる時に出れる海域に GW最終日やっと海にジグを落とせます。 ※写真と海は別物です。 今年のGWは予報が「良い方」に外れて 凪となり、深いとろこに出ている船も多かっ... -
ピチットシートで脱水しました
コメントいただいた方からご推奨 発端は読者の方からご紹介! 先日のアコウダイ の記事で コメントをいただいた方から 教えていただきました 「ピチットシート」 ※浸透... -
しめ鯖は「甘い」のが「うまい」
回収中の鯖も早速しめ鯖に セルフしめ鯖のメリット この時期は脂が多い半ナマしめ鯖甘さも加減できる匂いも消える セルフしめ鯖のデメリット 怖いアニサキス アニサキス... -
シンガポールでアキュレート😜
みたことのないカラーのアキュレートが並びます。 GWは一度も釣りにいろいろと行けておりません。 「みなさんの釣果」ご報告を指をくわえて眺めております。 カツオキハ... -
Re:アコウダイは固い件について
前回の3.5kgのアコウダイをいろいろ調理してみました。 とりあえず「一週間寝といて」 「アコウダイ 」身が非常に固い魚です お刺身だと初日は食べれません。 厳密には... -
「深海」でのアタリがわからない🙄
キンメはアタリは取りやすい? 先日の釣行で何回かあった 「乗ってると思うけど正直よくわかんない」 って状態 😂船長と二人でそんな状況 恥ずかしい話「魚」の... -
遠州産キンメで「自宅鮨」sushi🍣
キンメの寿司ネタレパートリー 湯引昆布締めレモン はい 最近はネタ豊富で 毎回作成が楽しみです。 ネタ=鮨ネタの話です。先週の キンメアコウダイユメカサゴ が冷蔵庫... -
ギャフ付きフィッシングプライヤー
久々の商品入荷です 以前から知っている方からは 問い合わせは頂いていたのですが メーカー在庫なかったので 入荷できなかったのですが ひさびさにメーカーからの連絡で... -
サワラの酢締め作ってみた。🐟
先日のサワラ 炙り ちょっと前ですが サワラが絶好調で海を賑わせていました 私は「アカムツ」便のため 無線の賑わいをただた「羨望の眼差し」で 浅瀬を眺めていました... -
「アコウダイ」 春の深海入れ食い便
「アコウダイ時々カツオ」便予約 カツオも最近「好調」アカムツなど中深海は「不調」沿岸のサワラも当たれば「すごい」 そんな状況の遠州灘で 「モチカツオ」も食べたい... -
魚の水分量と「身」のおいしさ
「魚の水分量」って何さ? 今年は 「3回アブラボウズ釣行予定日中止」と なり本年は残念ですが 不参加で終了しそうです。😭 ただ、最近は「釣る」より「食べる... -
「餌が強い」際に再現性が高いジグ?
嵐の前の凪に出港 最近釣行はべた凪が続いて 気楽に釣りが出来ています😊 有難いことです。 ただ今日は12過ぎには 🌊爆風予報なので 早上がり予定です。 ... -
船舶免許失効で再発行😅をしてみました。
再発行に講習に行ってきました。 失効したので再発行してみました 免許をとっても自分で運転することもなく 引越しでの住所変更をしていなかったため 一回も乗ることも... -
新規開拓便ノーヒット🐟
「狙いに迷う選択」 深いとこか浅いとこか 予報では7時から夕方までは凪予報! アカムツアコウダイ 西行ってマハタ南行ってアマダイ根魚 って久々に選択を迷いました。 ... -
「アカムツ」はどこへ消えた?
250g 240m前後 遠州灘 久々のアカムツ便に! 最近アカムツメインで出る船が ちょっと少なくなってきていると言われる 遠州灘、色々諸事情はありますが 単に釣れにくい。... -
アカムツ釣行「底」の材質を知ること
先日:久々の中深海で240mまで250gでやったので あまりの「軽さに」違和感を覚えるほど 最近:1000gばっかりやっていたので😅 250gを根掛かりで、ロストしたと思... -
タイラバで中深海なぜ流行らない?
中深海タイラバやりますか? やったことはあります。 というのが私の実情 アカムツをタイラバで! ただ、釣れたことを一回見たことあるぐらい そもそもタイラバといえば... -
GoProBlack 7 深海ジギング「動画撮影」で試したこと
☑︎釣り動画撮影で試したこと これで撮影しています。 今日は久々に GoProなるアクションカメラについて 釣り人目線の備忘録です https://www.youtube.com/watch?... -
「新島キンメ」ジグ重さとライン太さ についての備忘録
505g〜1000gあれ、1000g4本もある キンメダイ何号でやりますか? アカムツは何号でやりますか? 「選択する上での要素は?」 細糸派 ?太糸派? 両方の立場で考えてみま... -
テンションかけて「糸巻き」って面倒だけど😅
2個のスプールの上下に2個のベアリング上のつまみでテンション調整 糸巻き3600mを釣行前にやりました リールとしては2台分😅 いい筋肉体操です。 「手巻き深海」... -
新島キンメ「いい時&厳しい時」まとめ
「冬の新島キンメ釣行」 船長曰く 今年が日曜日の初めての出船だそうです。🥶風が強くて伊豆でもなかなか強くて出船できないんですね、今回は全国的に雪が降る中、奇跡的にこの範囲だけ晴れ模様「これは行くっきゃない」と新島に向かいました😋