「深海これから始めます方向け」 ※2020にも追記あり 〜アシストフックについて備忘録〜 「長いアシストフックがない? 」 市販のアシストが短い &lt;br /&gt;<b…
月別: 2018年5月
ウロコアイザメ食べてみた
サメっておいしいの? 「微妙」?!ってことでもって帰ってみる事に サメの種類:アイザメ? 360-380mのカケ上がりにてヒット 勝手にアコウダイ と期待して 慎重に上げて来ましたが、 残念ながら深海ザメ いつ見てもこ…
アコウダイ料理:鍋と熟成の備忘録
「アコウダイ:釣ったら試したいこと」 ゼラチン:プルプル:アコウダイ鍋 お刺身何日寝かせれるか? アコウダイ塩麹漬け 3.5kgになると大分立派な口になります。 ベイトなんて丸呑みですね。 写真だとわかりにくいですが 口…
全然釣れない:メヌケジギング
「アコウダイ/メヌケをジグで釣ることの難しさ」 GWの初日、この日は正直:エチオピアで終了かなって状況で アコウダイ/メヌケが釣れたので結果として非常に楽しめました。 「ゴン」って 当たってか…
ラインに巻きつく厄介物の処理方法
ラインに巻きついてくる厄介物 (藻?プランクトン?) アカムツなどを釣るときは これがある潮とない潮だと 「ある潮の方が釣れる」 という意見も多かったです。 藻がある→プランクトンが多い→ベイトが多い→フィッシュイーター…