本当に久しぶりに週末に凪が訪れました。 最高の凪ですね。 青空と波も穏やかで まさに釣り日和 9月に沖縄遠征が中止になって以降 4回以上中止 になったのではないでしょうか 釣り仲間との4人 「アカムツ」釣行 餌竿3本 ジ…
月別: 2017年11月
PE6 分解してみた。サイレントにできるか?
【インスタグラムフォロワーや日本のリールが慣れている方からのご質問】 その音って標準ですか? ※私も数年前に同じ質問をJMの店員さんに聞いたことを今でも覚えています。 今となっては、その音になれてしまったいるので、逆に無…
【フィッシンググリップについて】
ジギングマスターのフィッシンググリップについて かれこれ使って2年目になります。 全然錆びないんです。これはほんといいです。 実はサーフでシーバスやヒラメを狙っている時期もよくあったのですが 2000円ぐらいの物を買うと…
PE2 ハンドル変更について
Jiggingmaster High speed Left 左手用 型式PE2 はハンドルが丸型が標準です。 T型への変更も可能です。シマノ:オシアジガーで SOMのハンドルに変えられているかた多いと思いますが、PE…
魚処理道具と包丁について
つい先日初めてちょっとした料理包丁を買いました。 今まではだいたいグローバルのペティナイフでがんばっていました。 正直十分なんですが、どうしても骨の硬い魚や白身魚の薄造りなど もっとちゃんとしようとするとと…
餌での仕掛けについて 設計図 部品 作成 イメージ 参考図
【自作のアカムツ/アコウダイ仕掛けについて】 私が釣り師の諸先輩型の見よう見まねで作成した仕掛けです。 すでに実績もあるので参考までに載せておきます。 道糸もハリスも14号です。結構太めです。 いつも餌でバンバンやってい…