JM T-bar ハンドルとアキュレート

  • URLをコピーしました!
ハンドルが届きました

今までの経緯を知らない方はこちらです

https://www.temaki1000.com/2019/05/05/シンガポールでアキュレート/

https://www.temaki1000.com/2019/06/18/アキュレートのハンドルが折れた/

手配していたJMハンドル到着

ということでJMのT-bar のハンドルがとどきました。アキュレート Valiant 600Nは現在ノーマル仕様の為バータイプに変更します。そのまま「ぽん」と変更ができなかったため流れとポイントだけ備忘録しておきます。

※皆さまあくまでも改造はご自身責任で責任で🙏

Valiant 600Nに
JM T-BARを移植します

JMのPE5Nと似ているようなbarタイプですが今回はちょっと大きさが違います。

#BがJMやaccurateに適用のハンドルになります。発注時に選択が必要です。

  • #NS新しいステラ用
  • #S旧型ステラ用
  • #D ダイワ全般

などもあります。本当に合うかは未確認ですがおそらく大丈夫でしょう

入荷した状態だとこの状態です
  1. ハンドル本体
  2. シャフト
  3. 根本ネジ

この三部構成で入ってきました。

前回のアームを流用

前回の折れたシャフトのハンドルアームを
オリジナルでそのまま流流用

オリジナルアームなのであんまり長くはありません。まだ魚もかけていないし、深海に落としてもいないのでここはこの長さの感触を掴むためにそのまま利用してみます。

最初の問題点🙄穴が4.5mm

内径がこの大きさなので
付属のボルトはちょっとはいりません

前回も簡易計測だと約内径は4.5mmでした。そのため、シャフトとアームをつなげる根元のネジが5mmの為

シャフト側は分解するとこの状態

なんか元々のメーカーの写真のシャフトB の根元の形状が違う?ただ、ついたのでOKです

電動ドリルで
5mmで開けちゃいました

5.0mmドリルでゆっくり加工していきます。バリを取りつつものの数秒で貫通しました。そこに根元の付属のネジを入れるとピッタシ

厚みもピッタシでした。

そのまま正ネジ方向にシャフトをアームにドッキングします。

ピッタシ※思った以上に
シャフトもドッキング

ここまでものの10分ぐらいの作業です。

ハンドルつけたらほぼ完成です
根元に取り付けして
はい完成です

使った道具は?

  • 電動ドリル 
  • 5.0mm ドリル
  • ドライバー
  • 六角 2.0

ぐらいで簡単にできました。考えながらやっても15分もあれば完了です。

やってみてわかった。コルクよりも細い方が好きかも

こればっかりは、JMのハンドルの慣れが多いと思いますが、いざ握り比べると、やっぱり個人的には細い方が好きみたいです。巻上げのフィット感が慣れています。これから使いこなしてくるとまた感想は変わるかもしれませんが😅

不安点:穴を0.5mm広げたことによる強度不足

アキュレート:Valiant 600NN + SOM コルク+嶋田工房
アキュレート:Valiant 600N+JM T-bar+標準アーム

回した感じだと、全く強度面も問題はなさそうでしが、あくまでもテンションがかかっていない、魚も付いていない状態なのでまた使いこなして記載したいと思います。

  • 2.5号 300m
  • 2.5号 1200m

あたりをとりあえず、パワースローと深海用でトライアル予定です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする