2020年– date –
-
“サメ”と真剣勝負500mアコウダイ”手巻き深海”
-
JM5000Sスピニングをラウンドハンドルに変えてみた
-
“遠州灘”青物トップ”爆”ヒット10以上キャッチ4匹RedfishBluefishスタッフ
-
JMロッドをとりあえず入荷しましたよ。
-
ビンチョウ釣るには“最後まで”どうやってしゃくり続けるか?
-
レバードラグ”ドラグ”値目安は?PE2で実測値トライしてわかったこと
-
“ビンチョウジギ”行って“キハダ”に返り討ちにあったので反省13点まとめ
-
行くなら今です。遠州灘”タチウオ”
-
自作で作ったダイビングペンシルでマグロを釣りたい” ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。11話目
-
☑︎遠州灘ブリトップはまだまだでした。
-
“アカムツ”大きい個体と小さい個体が混ざった群れでジグを食うのはどっち?☑︎雨にも負けず。4ヒット2キャッチ秋のアカムツ便
-
自作ダイペンでマグロ“13号200mm”仕様コーティンのグから仕上げまで ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。 10話目
-
秋の夜長に“ソロビルディング” ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。9話目
-
☑︎貫通穴の開け方〜加工までまとめ。自作”ダイビングペンシル“でマグロを“釣りたい件⑧話
-
☑︎ポセイドンとフルデプスのガイドの修理を自分でやりました。
-
☑︎使い方は釣り人が決めるって“スタンス”が好き
-
自作ペンシル&ポッパーで“マグロ”を釣りたい ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。7話目
-
”JM”スピニングリール大量入荷してしまった。”なんとか”なるだろう。
-
Wikijigging ハンドルパターンについて
-
自作ペンシルでマグロを釣る件 続編 ”海亀”が何か連れてくる? ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。6話目
-
最後の一投”エビフック”でホウズキ釣れたけど・・・
-
2ノット、2枚潮、2高切れ 3ジグ ロストの盆前釣行”手巻き深海”2020年夏
-
下田フックリピートしました。アカムツアコウキンメで実績はそれなりにあるので、また買ってみた。
-
☑︎サビキで「アジ」って簡単だと思いませんか?
-
夏の”手巻き深海“は暑くても・・・
-
3年使って改めてWIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様についてまとめたよ
-
PE標準タイプ power spellの仕様についてまとめ
-
自作のダイペンでマグロを釣る 海へ出発第1戦 ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。5話目
-
ダイビングペンシルでマグロを釣る失敗のメモ ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。4話目
-
塩ガツオ作ってどうよ?
-
カツオが食べたルアーは?
-
リールギヤ真鍮×青錆汚れ重曹で!
-
今日がジグが強い日?「アカムツ便」
-
「クロムツ」酢締めめっちゃ美味い
-
620mからのアコウと潮の重みは本当に判別が難しい。
-
自分が削った木でマグロを釣りたい件 ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい。3話目
-
産卵時は浅いところに上がってくる説に考えると面白い。
-
自分が削った木でマグロを釣りたい件 ”自作ルアー”で「マグロ」を釣りたい 2話目
-
6-17-6mmベアリングリール用に滑らかになるか買ってみた
-
キハダ50kgオーバー2020年目標達成なるか?
-
『8日熟成カンパチアカムツ食べ比べ』
-
遠州灘1.8ノット「深海ジギング」
-
雨にも負けず。カンパチとアカムツ便
-
2020年春のバラ祭り開始🌹
-
☑︎熊野アコウダイ餌便ジグで乗合参加🧐
-
剥製作ったらマグロ禁止になるところだった件
-
800mカラードをテンション高めで巻き直したら釣れる気がする。
-
「細い鉄筋でも落とすかな」2020年アブラボウズ 遠征
-
ビンチョウマグロの大トロっておいしいの?
-
2020年初キンメダイ便のはずだった😅(ビンチョウジギング)
-
残り100mで・・・アブラボウズ (仮)が
-
アブラボウズ のフックを作る
-
PE6/600Nに1200mバークレイを巻く
-
1200mのライン巻き上げ機を自作したよ
-
大型リールでの必須項目って何だろう?
-
2020年一発目は「幻の高級魚」🦐
-
アカムツをまず1匹釣るためには?
-
2019年発売深海ジギング製品「8選」
-
新年2020年㊗️フエルコを買ってパックロットで深海が成り立つか?
1