☑︎2021初釣果はポッパーで遠州灘ブリトップバイトの嵐です 1/4がほんとは初釣行だったのですが 見事ビンチョウは6?連敗中です。 今週は珍しく伊勢志摩が 南風でビンチョウ中止のため 急遽遠州灘ブリトップ…
カテゴリー: スタイル
“サメ”と真剣勝負500mアコウダイ”手巻き深海”
☑︎2020年“最後”手巻き深海 最近はビンチョウマグロばっかりで行けてませんでしたが、 やっぱり最後はということで行ってきました。 2020年キンメアコウダイ便 多分三年連続の年末アコウダイ便です 伊勢志…
JM5000Sスピニングをラウンドハンドルに変えてみた
☑︎5000S スピニングハンドルを変えてみた 今年はスピニングの問い合わせも多かったです 2020年もありがとうございました。 今回の記事はそんな問い合わせで数件いただきました この投稿をInstagra…
“遠州灘”青物トップ”爆”ヒット10以上キャッチ4匹RedfishBluefishスタッフ
☑︎爆釣中のブリトップ 遠州灘の海に出るようになって10年 “サワラDAY”はありましたが 今日は“青物Day”でした。 朝から帰港まで“出っ放し”です。 朝10時でイグルーが満杯で氷を出して 入らないの魚…
JMロッドをとりあえず入荷しましたよ。
☑︎JMロッドも入荷しました 過去に何度か問い合わせをいただいていましたが 「ロッド扱わないの?というご相談 」 やっていなくはないんですが、 個人的に ロッドって実際に“触りながら選びたい”人なので どう…
レバードラグ”ドラグ”値目安は?PE2で実測値トライしてわかったこと
☑︎レバードラグ実測値は? 今日の記事はレバードラグの実測の値について 計測したので記事にしておきます。 ちなみに PE2 monster gameのメーカー仕様は Max : 45lbs =約MAX20k…
“ビンチョウジギ”行って“キハダ”に返り討ちにあったので反省13点まとめ
☑︎志摩沖ビンチョウジギング ビンチョウ キハダ サメ オキザワラ 他 各種 釣れます。 1日でこれだけ確認しました。 サメなんか200kgぐらいのサメが ダイブして私のジグ500gを持って行きました。 あ…
自作で作ったダイビングペンシルでマグロを釣りたい”11話“
☑︎目標「自木ダ」マグロ14号15号 早いもので2年前に始めた 自作で作ったダイビングペンシルでマグロを釣りたい 略して 目標「自木ダ」マグロ 今回で11話です。 作品で言うと 14-15本目の制作に差し掛…
“アカムツ”大きい個体と小さい個体が混ざった群れでジグを食うのはどっち?☑︎雨にも負けず。4ヒット2キャッチ秋のアカムツ便
☑︎久しぶり中深海ジギング すみません。久しぶりの”手巻き深海”です。 ただ、カツオがまだ”うようよ”している。 噂があるので 念のため3号のラインをまき直しました。 念のためですよ。下心はないです。 キャ…
秋の夜長に“ソロビルディング”自作でマグロを釣りたい件⑨
☑︎“12号”途中経過です 目標「自木ダ」マグロの続き⑨です。 今日は12号の色付けから仕上げまでについて ☑︎いろいろ課題について 塗装しなくても成り立つデザイン“ コーティング中の”トラブ…
☑︎ポセイドンとフルデプスのガイドの修理を自分でやりました。
☑︎やっとのことガイドの入手 6oz 二本のうち一本をずーっと眠らせていました。 一回修理したのですが エポキシコーティング一回のみ 硬化不良 にて900gの”ジグ”には耐えきれず すぐ”ガイド”が抜けて&…
☑︎使い方は釣り人が決めるって“スタンス”が好き
☑︎パックロットの利便性について 先日マグロキャスティング中に カツオのタックルに引っ掛けて ロッドを折ってしまいました。 昔から本道とは違うタックルに お金をかけない主義なので 中古のダイワのAR70Sで…
自作ペンシル&ポッパーで“マグロ”を釣りたい続⑦
☑︎気付いたらもうマグロ“終盤” ここからの続きです。 セルロースディップ1回 セルロースディップ2回 セルロースディップ3回 ただ時期が開きすぎて あと何回したか忘れてしまいました。 セルロースも白くなり…
最後の一投”エビフック”でホウズキ釣れたけど・・・
☑︎下田フック続きテスト釣行結果について これをテストさせていただきます。 ※夏休み最終釣行で 作成の翌日、早速”海”へ行ってきました。 ☑︎想定外-外洋へ霧で出れない! ここを”くぐる”よう…
2ノット、2枚潮、2高切れ 3ジグ ロストの盆前釣行”手巻き深海”2020年夏
☑︎とにかく早い潮、しかも中層も早い ”ラインとジグ”の負荷が尋常じゃありません。 ※お盆前に東側のポイントに行ってきました。 夏のそもそも表層の潮が非常に”はやい”のですが 今年は黒潮は”だいぶ”近いとこ…
下田フックリピートしました。アカムツアコウキンメで実績はそれなりにあるので、また買ってみた。
☑︎下田フックリピート 個人的に推してます“フック” 餌用のムツバリです。 仮説 魚は針を食っている。 仮説 ジグを攻撃している。 アコウダイ アカムツ キンメダイ 時期の捕食ベイトにもよりますが、とりあえ…
夏の”手巻き深海“は暑くても・・・
☑︎8月深海便暑くない? 04:15分集合 前泊車中泊のため熟睡できました。船酔いはなさそうです。前日に梅雨明けしているため改正の予定です。 先日は遠州灘でもキハダマグロが 上がっているようで海自体は夏真っ…
ダイビングペンシルでマグロを釣る④失敗のメモ
☑︎ルアー自作失敗ばっかり いざ「できた」と思って海に持っていっても 思ったような動きをしてくれません。 ルアー作りなんてこんなもんです。 好きに木材加工できても 好きな塗装ができても 好きにコーティングで…
今日がジグが強い日?「アカムツ便」
☑︎発言を怒られる 「アジよりもアカムツの方が釣りやすい」 普通そんな事言ったら怒られます。 ただ遠州灘ではアジを狙うって時に限って 「私はアジが全然釣れません」 時間 潮 時期 ただ今回は結構真剣に考えて…
「クロムツ」酢締めめっちゃ美味い
☑︎黒ムツは遠州灘と御前崎と南伊豆 今まで釣ったことある黒ムツは 御前崎 遠州灘、大山〜天竜 伊豆南伊豆 下田 です。 アカムツよりは、少し棚が上の方まで上がってくるのでよくアカムツを期待して、上げてきたら…
620mからのアコウと潮の重みは本当に判別が難しい。
☑︎最近「深海」行っているのか? 「ご安心ください」ちゃんと行ってます。 一部の方から、最近マグロばっか、ダイペンばっかで、深海行っているのか?って思われてそうな気がするので、お伝えしますと、先日も600m…
自分が削った木でマグロを釣りたい件③続編
☑︎前回までの話 ☑︎エポキシコーティング失敗 塗り始め 乾燥中ハケ塗り の修正力がなかった時の至り ☑︎乾燥後「修正」してみました カッターで歯を立ててカンナ削り サンダースポ…
自分が削った木でマグロを釣りたい件 ②続編
☑︎今年の新しい目標 アフターコロナの話ですが・・・ 去年から継続中の 「自分の作成ルアー」でマグロを釣る。の件 最近サボってましたが、在宅、自粛中のため絶賛活動中です。 ☑︎40mm角材を入…
6-17-6mmベアリングリール用に滑らかになるか買ってみた
☑︎ベアリング は自分で交換! 参考はこちらで ☑︎なぜ必要か? 巻き重り ゴリ感 異音 ただ、JMのPE5Nや6はだいたい気になるのは1がおきた時です。 ☑︎判断の目安は? こ…
☑︎熊野アコウダイ餌便ジグで乗合参加🧐
☑︎2年ぶり熊野灘「アコウダイ」 伊豆も爆風 遠州灘は超爆風 伊勢湾も爆風 ということは「熊野」はピンスポットでベタ凪予想です。久々ですが、伊豆と比べると200km約2時間とちょっと🤏感覚が…
剥製作ったらマグロ禁止になるところだった件
☑︎マグロの尾びれを残したい と思っただけなのですが 「事件です。」 部屋から死臭がします。 液体が垂れています。 どういうことでしょうか? と家族よりクレームが入りました。 何を隠そうと「犯人は私です。」…
800mカラードをテンション高めで巻き直したら釣れる気がする。
☑︎ライン高切テンション下げ 今日は天気も悪く 予定もあって雑記記事です。 マスクも ティッシュも トイレットペーパーも ※買い溜めはしていません。 世界全体が辛抱の時ですね。在住地が日本3番目の患者数、自…
「細い鉄筋でも落とすかな」2020年アブラボウズ 遠征
☑︎2020年も「アブラボウズジギング」完敗でした 見事に何も出来ずに完敗です。まともにジグを魚がいる付近にトレースしてアクションをできた感覚があんまりありません。 空回収 空回収 空回収 空回収 根掛かり…
2020年初キンメダイ便のはずだった😅(ビンチョウジギング)
☑︎久々の宿あり釣行 連日だったのまともに宿に泊まりました。 温泉あり ベットあり 食事無しだが でも最高です。 14:30に夕飯食べて 15:00に貸切温泉入って 16:00時に寝ます。 起床:22:00…
残り100mで・・・アブラボウズ (仮)が
☑︎今シーズン初アブラボウズ 2020年アブラボウズ チャレンジしてきました。今はなき、ASS、これが無くなったら市販品は無しです。予備として数セットも保管してお出かけしてきます。 ☑︎沼津を…
アブラボウズ のフックを作る
☑︎買うか作るか?ボウズ 針 年に数度のアブラボウズ 用のフックについて、いつもになって直前で色々作成を始めています。(マグロフックとも違うし) 13/0 15/0の大きさサイズ リング側テーパー 片側内掛…
PE6/600Nに1200mバークレイを巻く
☑︎2種類のレバードラグに巻きました。 今回2個のリールに1200m 2.5号ライン巻きをしました。 1台目 JM monstergame PE6 型式PE6 JM monstergame PE6 ハイギ…
1200mのライン巻き上げ機を自作したよ
☑︎糸巻きの準備で思い立つ おはようございます☀ 2月本番深海は絶好調な時期ですよ! (出船できた場合に限る) 皆さん高速リサイクラー使っていますよね? 【Berkley・バークレイ】Supe…
アカムツをまず1匹釣るためには?
アカムツをまず1匹釣りたいって相談 去年はアコウダイやキンメがメインでアカムツの投稿は数回😅 2019年はアカムツは少なめだったと思います。 そんな中「アカムツをジギングで釣りたい」と相談をもらいました。…
PEとPEを結ぶことあります?
2019年に釣行の準備や船の上でも「PEとPEを結ぶ」必要性が三回ぐらい出てきました。皆さんはPEとPEを結ぶことってありますか? 1200m以上+の結束 ライン交換時600mごとに結束 初回投入でクロスに気付かず 1-…
深海魚を釣って頂く記事「まとめ25」
Related posts: アコウダイ記事だけまとめました。 PE6/600Nに1200mバークレイを巻く 🐟タチウオ料理何作る? ☑︎熊野アコウダイ餌便ジグで乗合参加🧐
道具もやり方も未開拓「手巻き深海」
冬といえばやっぱり「鍋」 鍋といえば「深海魚」っていうことで アコウダイ アカムツ プランで今日は組みました。 先日のロングアームとT-barでの実釣も兼ねてホームの海で行って参りました。 ただ午後北西の風が強めになるの…
VS-2000XHロングハンドル125mmにしてみた🐟
機会もあったのでいろいろと取り寄せてみました。通常ハンドルがラウンドタイプだったので変更したいなーと思っていた矢先、ちょうどご依頼があったのでスタッフのリールも合わせて変更してみました。 125mm ブラック仕様 リール…
アカムツと太刀魚をジギングで釣れる海域
2週間坊主は辛い ↑前回と前々回の釣行 今回は😃 サワラ タチウオ アカムツ の最大限の坊主回避で予定を組みます。 質問:魚種は何種類予定組みますか? 最初は20mラインの漁礁狙い 今日は久々の気軽な三人…
遠州灘と新島沖でXESTAの使用感について2釣行まとめ
XESTA FULL DEPTH 海で使ってきましたよ。 ただ、今回は使って来ただけなので ※まったく魚が釣れていません。ご理解の上お時間があればご一読ください。 前回の記事はこちらです。 今回の海域 水深 ノットは? …
ゼスタ:フルデプスとPSLJ:603-6との比較 2019年深海ロッドが増えている?!
XESTA 「FULL DEPETH」触る🙏 さすが下田拠点を置くメーカー:XESTA.キンメダイ用のスローエモーション仕様ということで「フルデプス」をリリース。春頃には出ていたのですが😅…
キンメ:フックで回収率が変わるか?🙄2019年秋新島キンメ
「ヒット率を上げるよりも回収率の確度を上げる」 久々に深いところに行ってきました。 久々の300m越え、やはり、楽しいですね。 「往復7.5時間」ですが、ほぼ日帰りの弾丸ツアーです。 3:30集合〜5:30ごろ実釣〜12…
キンメダイジギング記事まとめました
キンメは遠州灘〜伊豆新島まで釣行+備忘録 金目が釣れ始めましたね。 そろそろイメトレと道具の準備と忙しくなります。😅 ラインのまき直し ジグの買い直し フックの準備 あ〜いろいろと忙しい。海にも行けず、…
自作ダイビングペンシルでマグロを釣りたい①
ルアービルド20年ぶりに再開 ルアービルド久々に始めたので書き残してみます。 まあ、また数年かかると思いますが、 チャレンジとしては 「自作のペンシルでマグロをつる」 また、「ワクワク」できそうなので気長にトライして…
大型魚を運びたいから車が欲しい。😙
大型魚をどう運ぶか? 釣る前はあんまり考えないのですが、いざ魚を釣るとなぜか家まで「釣った状態」でもって帰りたいとスタッフで話題になりました。理由を聞くと 美味しく食べたい クーラーを開けて家族に見せたい 他 だったので…
ベイトはこれだって?「先入観」は・・・
本日12時スタートマグロ便 今回はマグロキャスティング⇨サビキ釣りの備忘録です。なぜ?こんな「極端な釣行」かというとで午後の高活性を期待したのですが 鳥もいない ナブラもない シイラもいない マグロなんてもってのほかです…
その釣りに「再現性」はあるか?
先週久々に終日近海ジギングに 結果は「ホウボウとサバいっぱい」 ハタやデカアジは釣れませんでした。イワシのベイトの層はごく一部で一瞬出たイワシベイトも続かず、サビキジギングの人もアジが絶好調というわけではなかったみたいで…
アカムツの記事まとめました。
そろそろ、「アカムツが食べたい」ですけどね。 Related posts: 夏のアカムツは厳しいか? 「餌が強い」際に再現性が高いジグ? アコウダイ記事だけまとめました。 キンメダイジギング記事まとめました
アコウダイ記事だけまとめました。
アコウダイジギング始めた頃〜最近まで Related posts: アカムツと太刀魚をジギングで釣れる海域 道具もやり方も未開拓「手巻き深海」 2020年初キンメダイ便のはずだった😅(ビンチョウジギング)…
「包丁研ぎ」を買ってみた
「包丁」が切れにくい😗 鋼の包丁最近ちょっと切れ味が悪くなってきました。やはり定期的に手入れをしないと歯がナメてしまって「スッと」歯が滑ってくれません。なんならペティナイフの方が切れるのでは?という状態に…