☑︎ビンチョウは“腕の差”が出る釣りもの? 今回も懲りずに 「志摩のビンチョウジギング」に行ってきました 2020年末シーズンスタートして 実はすでに6回目 キハダブレイク ビンチョウフックオフ ビンチョウ…
タグ: 手巻き深海
“サメ”と真剣勝負500mアコウダイ”手巻き深海”
☑︎2020年“最後”手巻き深海 最近はビンチョウマグロばっかりで行けてませんでしたが、 やっぱり最後はということで行ってきました。 2020年キンメアコウダイ便 多分三年連続の年末アコウダイ便です 伊勢志…
レバードラグ”ドラグ”値目安は?PE2で実測値トライしてわかったこと
☑︎レバードラグ実測値は? 今日の記事はレバードラグの実測の値について 計測したので記事にしておきます。 ちなみに PE2 monster gameのメーカー仕様は Max : 45lbs =約MAX20k…
☑︎使い方は釣り人が決めるって“スタンス”が好き
☑︎パックロットの利便性について 先日マグロキャスティング中に カツオのタックルに引っ掛けて ロッドを折ってしまいました。 昔から本道とは違うタックルに お金をかけない主義なので 中古のダイワのAR70Sで…
最後の一投”エビフック”でホウズキ釣れたけど・・・
☑︎下田フック続きテスト釣行結果について これをテストさせていただきます。 ※夏休み最終釣行で 作成の翌日、早速”海”へ行ってきました。 ☑︎想定外-外洋へ霧で出れない! ここを”くぐる”よう…
2ノット、2枚潮、2高切れ 3ジグ ロストの盆前釣行”手巻き深海”2020年夏
☑︎とにかく早い潮、しかも中層も早い ”ラインとジグ”の負荷が尋常じゃありません。 ※お盆前に東側のポイントに行ってきました。 夏のそもそも表層の潮が非常に”はやい”のですが 今年は黒潮は”だいぶ”近いとこ…
3年使って改めてWIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様についてまとめたよ
☑︎WIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様について 3年使って改めてWIKI Violent Slow Jigging Reelの仕様についてまとめたよ。 早いですね。すでに3年…
1200mのライン巻き上げ機を自作したよ
☑︎糸巻きの準備で思い立つ おはようございます☀ 2月本番深海は絶好調な時期ですよ! (出船できた場合に限る) 皆さん高速リサイクラー使っていますよね? 【Berkley・バークレイ】Supe…
2019年発売深海ジギング製品「8選」
深海で使える道具がと増えた2019 深海で使えそうな製品が2019年って「いろいろ」と出ている年でしたね。2年前だと選択肢があんまり、ありませんでした。着々と増えているようですアングラーも☺️…
PEとPEを結ぶことあります?
2019年に釣行の準備や船の上でも「PEとPEを結ぶ」必要性が三回ぐらい出てきました。皆さんはPEとPEを結ぶことってありますか? 1200m以上+の結束 ライン交換時600mごとに結束 初回投入でクロスに気付かず 1-…
夏のアカムツは厳しいか?
酷暑の「手巻き深海」 暑い 潮が速い 食いが悪い 過去の写真を振り返ると 「あれ8月アカムツ釣ってない?」 ここ三年は記憶はあるけど でも「厳しい」のは変わりないですね。 あえてアカムツを 「夏に狙うメリット、タックルの…
550g&650g JM ジグ大量入荷
手巻き深海専門ならではの 550g&650g オレンジ&イエロー アコウダイ/キンメクラスのレンジ 早速メーカーより入荷されてきました。 写真は※230g センターウエイト 表裏が非線対称 トップが細く引…
深海ジギング 釣ってきた/アコウダイ /幸神メヌケ
12/23の釣行は風のため中止予定 windyの様子はみると お、これは今年最後の凪に違いないということで クリスマスイブに早速あまり行けない 深海ジギングへ行ってきました。 本日のメインターゲットは「本キンメ」 海は【…
アカムツ生ハム 手巻き深海 ジギング
「え、今日2人だけですか?」 当初青物やりたいっと言ってた 乗合の方が急なキャンセルに なったらしく速攻で 300mラインへ行き先変更! 午後風が吹くので 午前勝負だったのでちょうど良かった いつ見ても 地平線と海のコン…