☑︎初めてキハダ注意することは? 今年2021年もマグロ開幕しましたね。 X dayに乗れなかったのが残念すぎたので 改めて最初の頃に疑問点だった項目を 備忘録 質問形式 でまとめてみます。 (今年ビンチョ…
タグ: マグロ
家庭用「冷蔵庫」でマグロ乾燥熟成27日をやってみた。
ビンチョウご存知の通り めっちゃ流行ってますね 何がすごいって ビンチョウの記事のPVが異様な伸び 2-3倍のどころではない。 ビットコイン並みの伸び率です 狙ってた人も 始めた人も イカの人も 日本海側の人も 関西/関…
遠州灘でもタネトン釣れるってよ。
☑︎遠州灘でもタネトン”釣れてる”ってよー 2月になったらブリトップも落ち着くので 「ビンチョウの調査便いきましょう」 そんな会話を船長としてから2年ぐらい 釣れてなくはないが三重と比べると 圧倒的にやって…
真冬で出船できていないので「JMマグロ>ロッド」のついて書きますね。
☑︎現状“在庫”は8ftと8.8ft仕様 02021-1/9以降 4回連続出船中止です。 風に強い三重でさえ “二回連続”出船中止です。 新群とベイトで調子が良さそうなので “ビンチョウ”マグロ行きたいので…
“ビンチョウジギ”行って“キハダ”に返り討ちにあったので反省13点まとめ
☑︎志摩沖ビンチョウジギング ビンチョウ キハダ サメ オキザワラ 他 各種 釣れます。 1日でこれだけ確認しました。 サメなんか200kgぐらいのサメが ダイブして私のジグ500gを持って行きました。 あ…
自作ダイペンでマグロ“13号200mm”仕様コーティンのグから仕上げまで続き⑩
☑︎前回までの続き 一本作っては 次の加工に入り 一本コーティングしては 次の加工に入る。 複数同時進行でいってます。 なんだかんだ9月はまともな魚を釣れず 深海&中深海二回ボウズが痛かったです。 巷では …
秋の夜長に“ソロビルディング”自作でマグロを釣りたい件⑨
☑︎“12号”途中経過です 目標「自木ダ」マグロの続き⑨です。 今日は12号の色付けから仕上げまでについて ☑︎いろいろ課題について 塗装しなくても成り立つデザイン“ コーティング中の”トラブ…
☑︎貫通穴の開け方〜加工までまとめ。自作”ダイビングペンシル“でマグロを“釣りたい件⑧話
☑︎はじめに 今日はマグロのダイペンの記事なのでを 深海の方は読み飛ばしてください。 ※ジギングは2回連続で深海ボウズなので 書き“損ねて”います。 強いて言えば今の遠州灘は 通常+250g以上推奨 という…
自作ペンシル&ポッパーで“マグロ”を釣りたい続⑦
☑︎気付いたらもうマグロ“終盤” ここからの続きです。 セルロースディップ1回 セルロースディップ2回 セルロースディップ3回 ただ時期が開きすぎて あと何回したか忘れてしまいました。 セルロースも白くなり…
”JM”スピニングリール大量入荷してしまった。”なんとか”なるだろう。
☑︎大型&中型スピニング JMスピニング在庫用意 おはようございます。 JMスピニングを”グッと”増やしました。 こんな大型リール、”ステラ”と”ソルティガ”の市場で二台巨頭がおりますが 1年以上使…
自作ペンシルでマグロを釣る件⑥ 続編 ”海亀”が何か連れてくる?
☑︎明日はマグロ便です 最近は出船率高めです。 おかげで“日焼け”で焼けなくなってきました。 久々のマグロ便です。 志摩沖は継続? 遠州灘は先週一本 巻き網情報あり なかなか一筋縄にはいかないと思いますが …
自作のダイペンでマグロを釣る⑤ 海へ出発第1戦
☑︎前日緊急招集マグロ便 今日も言われました。 ※最近の平面の釣りばっかりじゃない? たまたまなんですけどね😅 たまたま乗合キャンセルで乗ってきました。 絶好調の船なんかは1年前から予約いっ…
自分が削った木でマグロを釣りたい件③続編
☑︎前回までの話 ☑︎エポキシコーティング失敗 塗り始め 乾燥中ハケ塗り の修正力がなかった時の至り ☑︎乾燥後「修正」してみました カッターで歯を立ててカンナ削り サンダースポ…
剥製作ったらマグロ禁止になるところだった件
☑︎マグロの尾びれを残したい と思っただけなのですが 「事件です。」 部屋から死臭がします。 液体が垂れています。 どういうことでしょうか? と家族よりクレームが入りました。 何を隠そうと「犯人は私です。」…
大型リールでの必須項目って何だろう?
フィッシングフェスティバルで新型ソルティガの20も出たことだし、JM比較しながら、スピニングでマグロやGTを狙う上での必要仕様ってなんだろう。?と思い、いろいろ思案してみました。また皆さんの知恵をお貸しくだだい。 &#x…
自作ダイビングペンシルでマグロを釣りたい①
ルアービルド20年ぶりに再開 ルアービルド久々に始めたので書き残してみます。 まあ、また数年かかると思いますが、 チャレンジとしては 「自作のペンシルでマグロをつる」 また、「ワクワク」できそうなので気長にトライして…
JMのギンバルはこれです
「ギンバル」って何さ? 大型魚などを釣り上げる際に、GTやマグロなどのファイトに使うサポートツールです。そのままロッドが股間に挟んでもいいのですが、安定しませんし、30分以上などのファイトをするとそこのロッドの根元が常に…
マグロ素人が「釣って食べる」まで備忘録31項目
今回の主役:「キハダマグロ」! クロマグロ キハダマグロ ビンチョウマグロ メバチマグロ カジキマグロ 釣りの種類はいっぱいいますが国内全般で狙いやすいのが 「キハダマグロ」でしょうか? 熊野灘 遠州灘 御前崎 伊豆沖 …