☑︎前回までの続き 一本作っては 次の加工に入り 一本コーティングしては 次の加工に入る。 複数同時進行でいってます。 なんだかんだ9月はまともな魚を釣れず 深海&中深海二回ボウズが痛かったです。 巷では …
タグ: ルアービルド
秋の夜長に“ソロビルディング”自作でマグロを釣りたい件⑨
☑︎“12号”途中経過です 目標「自木ダ」マグロの続き⑨です。 今日は12号の色付けから仕上げまでについて ☑︎いろいろ課題について 塗装しなくても成り立つデザイン“ コーティング中の”トラブ…
☑︎貫通穴の開け方〜加工までまとめ。自作”ダイビングペンシル“でマグロを“釣りたい件⑧話
☑︎はじめに 今日はマグロのダイペンの記事なのでを 深海の方は読み飛ばしてください。 ※ジギングは2回連続で深海ボウズなので 書き“損ねて”います。 強いて言えば今の遠州灘は 通常+250g以上推奨 という…
自作ペンシル&ポッパーで“マグロ”を釣りたい続⑦
☑︎気付いたらもうマグロ“終盤” ここからの続きです。 セルロースディップ1回 セルロースディップ2回 セルロースディップ3回 ただ時期が開きすぎて あと何回したか忘れてしまいました。 セルロースも白くなり…
ダイビングペンシルでマグロを釣る④失敗のメモ
☑︎ルアー自作失敗ばっかり いざ「できた」と思って海に持っていっても 思ったような動きをしてくれません。 ルアー作りなんてこんなもんです。 好きに木材加工できても 好きな塗装ができても 好きにコーティングで…
自分が削った木でマグロを釣りたい件③続編
☑︎前回までの話 ☑︎エポキシコーティング失敗 塗り始め 乾燥中ハケ塗り の修正力がなかった時の至り ☑︎乾燥後「修正」してみました カッターで歯を立ててカンナ削り サンダースポ…
自分が削った木でマグロを釣りたい件 ②続編
☑︎今年の新しい目標 アフターコロナの話ですが・・・ 去年から継続中の 「自分の作成ルアー」でマグロを釣る。の件 最近サボってましたが、在宅、自粛中のため絶賛活動中です。 ☑︎40mm角材を入…