「魚の水分量」って何さ? 今年は 「3回アブラボウズ釣行予定日中止」と なり本年は残念ですが 不参加で終了しそうです。😭 ただ、最近は「釣る」より「食べる」に 力を入れ始めていたので 「釣る」を楽しみにし…
タグ: アカムツ、アコウダイ、スローピッチジャーク、ベイトリール、遠州灘、熊野灘
新規開拓便ノーヒット🐟
「狙いに迷う選択」 予報では7時から夕方までは凪予報! アカムツ アコウダイ 西行ってマハタ 南行ってアマダイ根魚 って久々に選択を迷いました。 船長からは「朝決めてくれればいいよ」と 自分でもこんなに決めきれないのは久…
やっぱラインはバークレイですよ。深海は!
どのメーカーとかはいいませんが 先日買ったの激安ラインをとりあえず、 0.8lbを500mほどアカムツ用でつかってみようと思い WIKI Violent Slow VS-2000XH reel (1:6.3…
夏のアカムツは厳しいか?
酷暑の「手巻き深海」 暑い 潮が速い 食いが悪い 過去の写真を振り返ると 「あれ8月アカムツ釣ってない?」 ここ三年は記憶はあるけど でも「厳しい」のは変わりないですね。 あえてアカムツを 「夏に狙うメリット、タックルの…
「リーダーとジグの間」何でつなぐ?
今週台風で釣行が中止なってしまったみなさん 暇つぶし程度に教えてください。 「リーダーとジグの間」を何に結びますか? 深海ジギングにてリーダーとジグの間は何を使いますか? 例えば、 スイベル 溶接リング タル型サルカン …
結局:美味しいのはイワシ
毎日本当に暑いですね。 釣れたらまだいいですが 貧果だと 「何やっているんだろう」と 疲れがドッとくる季節 熱中症にはくれぐれも ご注意ください。 今日の議題は「イワシ/鰯」がおいしいって話 スーパーで1匹78円で売って…
なぜPE5N JMをよく使うのか?
スタッフ利用で一番出番の多い PE5N:/JM High speed入荷しますので 書かせていただきます。 すでにメーカーでも在庫切れのため💦 気になる方はお早めに! 日本では今回限定数台の入荷です。 巻…
アコウダイのはずだった釣行 2回目熊野
早くも熊野灘リベンジ アコウダイジギング 前と船🚢は違いますが さすが熊野 真冬の西高東低でもに強い ピンポイントでここだけ 凪る。 こんな感じで静岡と愛知だけで 参戦していた私の出船率を 急激に上げてく…
深海ベイトについて < エビ>とアクションの変化
私のジギングの際に キンメが吐き出したエビです アカスエビですかね? 深海の生物のご飯としては 魚類魚🐟 イカ類🦑 エビ類🦐 クジラなどの死骸 が漂っているのが口の前に出て…