”二刀流”でアカムツ。ジグは完敗です。悔しい.VS-2000XHの酷使しすぎ?

  • URLをコピーしました!

本日の釣果は?2021年5月の”中深海”

4月5月の天候もまだまだ安定しないですね。

ジグで本日は・・・

  1. ノーヒット
  2. ノーヒット
  3. ノーヒット
  4. ノーヒット
  5. ノーヒット
  6. ノーヒット
  7. ノーヒット
  8. ノーヒット
  9. ノーヒット

出れたけど、厳しい修行の”釣行でした”

『07:30から竿出しスタートで12:00ごろ』には

雨が降り出しそうな

雰囲気でした。

朝が勝負ということで狙いに

ポイントは250m前後です。

海図も見慣れた、いつもの地形。

当たれば”キロサイズ”も出る

実績ポイントですが

今回はジグの反応は

”イマイチ”でした。

4月から引き続き、

”赤ムツ”2回連続坊主です。

マグロも深海もタイミングが合わずで、

遠い沖合には出れてはいませんが

2回連続赤むつ坊主は

・・・実力不足です。

もはや中深海の”当たり”が

どんなだったか”忘れてしまいました”

沖合いの見慣れた地形の

あそこと”あそこ”を狙いましたが

まだ、”赤むつ”が群れている感じはなし。

上がっていた魚体をみると

  1. 一匹はメス
  2. 一匹はオス

まだ、小ぶりの小さいサイズです。

もう少し、ジグの反応がいいと釣りやすいのですが・・・

群れは選べませんね。

☑︎私、VS -2000XHレベルワインダーを酷使しすぎ?

深海で使いすぎなのか?ビンチョウマグロ?かけた時か

レベルワインダーの動きが悪くなっていたので

分解してみたところ中の金属部品が一部摩耗。

若干ですが、この4年で”丸み”を帯びていたので

#629がの先端が丸くなっていました。

一部#629の下の突起に1個ワッシャーを追加しみました。

過去に同様の相談が一回あったため、

メーカーからの対応方法を聞いていたので

セルフメンテナンスで微調整

結果、調整後、”快調”に動いていたので

まだまだ使えそうでよかったです。

深海で使っているので酷使しているのは事実ですが

まだまだ働いてもらいつもりです。

☑︎考察「釣行で”酷使”しやすい状況」

レベルワインダーとラインが斜めになった時に

  1. ラインに負荷がかかる
  2. レベルワインダーに負荷がかかる
  3. そもそも深すぎる

重くて、横に負荷がかかった状態が一番摩耗は早いと思います。

シャフト側は焼きが入っているのか、”硬そう”です。

自身で4年使って初めての症状でしたが、

一回の釣行で5000mぐらいラインを

”まきまき”しているので、

まあ”金属”疲労していますね

余談ですが、

通常の投入や回収であれば

レベルワインドーとスプールはストレートですので

問題ないですが、

何かのトラブルや、ちょっとしたずれで

ラインクロスした状態で、かかると

ファーストランでラインが”心配”→レベルワインダーなしが

カンパチなどで好まれる”理由”なんだなと改めて実感しました。

ちなみに、それが原因で”ライン”が切れたこと一回もありません。1.5号SFL利用時

※もちろん10kgオーバーのカンパチを日に10も20も釣ってたら

だめかもしれませんが・•・それだけつれるな満足です。

☑︎たまに餌竿出して”赤ムツ”狙ってみた

二刀流

今日は釣行時間も短いし

GW期間中の

お土産も欲しいと思ったので

久々に餌竿の”二刀流”です。

  1. 右手に餌竿
  2. 左手にジギングロッド

投入が一番難しいですね。

ほぼ、見てないですが、

”ワンピースのゾロ”になった気分です。

=って考えたらゾロ二刀流じゃないか

着底してしまえば、餌竿は基本置きざおで、

たまに、底どりをするぐらいですが、

なれないと、祭るのでご注意ください。

餌は、”いつもの”ホタルイカ”と”

”餌”忘れたので、船長にもらいました。

ジグはジギング界隈の餌、スピンドル”350g

☑︎餌”強し”一投

早朝一投目からの”アカムツ”=”あさむつ”

なんとも精神的安定度もたらしてくれる”朝一から”アカムツヒット

  1. 朝日が眩しい。
  2. 赤い
  3. 安心

のトリプルAです。

ただ、こと後は意外と続かず

”しろむつ” ※天気が怪しくなってきました。

こんなの挟んだり

ウミヘビっぽいやつ挟んだり

夢カサゴ挟んだり

同船の皆さんも同じような

  1. アカむつ
  2. しろむつ
  3. 夢カサゴ

中深海の定番の魚種がメインですね。

終盤にアカムツの追加

アカムツ のどぐろ 若干の婚姻色は出ています。

サイズ的にはこのサイズ。二匹目です。ヒモのサイズでも

やっぱりにしろむつ、ウミヘビからのこの”赤い”カラーリングは興奮しますね。

☑︎自己新記録”◯◯”

なんと小さい”夢カサゴ”

極小サイズの”夢カサゴ”回収して上がってくるまで気づきませんでした。

目もでてなく、元気だったのでそのままに海に帰ってもらいました。

一瞬の”晴れ間”と夢カサゴ

”流石に”このサイズは”ジグだと”釣ったことは”ないですね。

この後、雨が降り出し、風も出てきたの

”退散”ということで帰路に立ちました。

沿岸に戻ると、まだまだベタ凪でしたが、

予報が変わって、沿岸付近もwindyを見ると真っ赤な状態で

各方面から、”船が戻ってきている状態”でした。

遠州灘で注意すべきは

  1. 南風
  2. 今切口

です。

☑︎干物サイズはそのまま”干物に”

しろむつ 夢カサゴ 夢カサゴ

  1. 鱗とって
  2. 内臓取って
  3. 半分に割って
  4. 頭も割って
  5. 塩水に潜らせ
  6. 冷蔵庫でほったらかし、乾燥

すると2、3日で”干物に”変わっています。

中深海の”小ぶりサイズ”はこの干物サイズが最適です。

これを”焼いて”食べると”しろむつ”夢カサゴ”も非常に美味しい魚に変わります。

GW中はこれを肴に

残りの”マグロ”と深海便の準備でもしようかと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!