深海の嫌われ者「スミヤキ」

  • URLをコピーしました!

深海の嫌われ者「スミヤキ」

遠州灘は10/27も28もまた台風がいるので

風が強くて微妙な状況ですね。

先週は久々にアカムツ狙いで出航してきました。

こちらのインプレ(こちらは後日)もかねて

  1. 浅場のシオ狙い
  2. 漁礁を打ってのひらめ
  3. アカムツ

上記の三段構成になります。

ただ、ただ、渋い。

直前までの平日は泳がせでの青物やヒラメが爆釣だったので

判断の迷いがいけなかったですね。

蓋を開けてみれば、12時半までノーバイト

朝一からアカムツを狙えばよかったか😅

そん中やっとのことで

奥の自動の餌竿にやっと久々のあたりが出ました。

トントン

トントン

トントン

あまりに久々のアタリすぎて

もはや、「なんのあたりなのか?」思い出せません。

ただ、100m切っても

50m切っても

トントン

残り10m

暴れます。

・・・ アカムツ? ってこんなに当たるっけ?

最近餌竿を出すことがなかったので

このイカ竿のあたりも、忘れてしまっていました。

「結果は、はい・・・」

「スミヤキ」です

でも、60cm越えのまあまあのサイズなので

持って帰ることにしました、

  1. ナワキリ
  2. ラインカッター
  3. スミヤキ

残念ながらマイナスイメージが強い「スミヤキ」ですが

  1. 白身
  2. 程よい脂身
  3. ただ、骨が多い

上記理由だけで一般流通がされないのです、

実は非常に美味しい部類の魚です。

料理方法としては

  1. 刺身
  2. 焼き魚
  3. ムニエル

なんですが、、あんまり人気が出ない理由が

「骨」

ただただ、骨が多いんです。

オキギスが嫌われいる理由に近いですね。

(ただ、オキギスは小骨なのでもっと厄介ですが)

今回のご紹介しておきたいのが

三日間寝かして三昧におろした「スミヤキ」がこちら

うっすら表面に脂が乗って包丁にもべったりです。

しっとりして、3枚に下ろすのは全然苦労しません。

問題はここから、これを普通に

  1. 皮を切って
  2. 刺身にしても

中の骨が、変な方向に流れて

うまくきれません。骨も太いため、

そのまま食べることもできません。

 

「ぜひ試してみてください:スプーンで削ぐ」

身に沿ってスプーンで刻むようにそいでいきます。

マグロのネギトロのように、皮目に脂があるので

「ネギトロではなく、ネギスミ」です。

皮目の脂をちゃんとネギるの重要ですよ!

ネギるとこんな感じで骨だけが残って身が残ります。

この骨が、「嫌われている」要因です。

ただ、これを一度軽く叩いて

ちょっとだけ炙って醤油をかけると

「スミヤキ」の炙りなめろう

嫌われ者のスミヤキですが、

「釣った時」はぜひおいしいのでお試しください。

久々のアカムツはもう少し寝てもらおうかと思います。

「スミヤキ」の後に地合に入ったのか

さっきまでの反応が嘘のように、

久々のアカムツが上がってきました。

  1. ジグは260g
  2. 水深は浅め(詳細は秘密)
  3. 地合は1hのみ

最近のアカムツはなかなか厳しいみたいですが、

当分はまたアカムツ狙いに移行しようかと思いますので

また発信させていただきます。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする