VS-2000XH  レベルワインダー付きレバードラグリール?

  • URLをコピーしました!

早速SNSやSHOPをご覧いたただいた方から

何点かご質問いただいたのでいろいろと記載してみます。

「そもそもレベルワインダーって何?」

スプールにラインを巻きつける際に

左右に動きながら

順番にラインを巻くことができる

あの構造のことです

「メリット」

  1. ラインが偏らない:ラインを綺麗に巻き取れる
  2. 手頃な価格帯が多く扱いやすい
  3. ライン摩擦での抵抗 ドラグだけに頼らないくておい

「デメリット」

  1. ラインの磨耗(高切れだったり)
  2. 構造複雑に(ないものと比較して)
  3. 部品点数も多くなる
  4. ラインキャパ小さくなる傾向
  1. ABU  SALTY STAGE REVO LJ-3  下段
  2. WIKI Violent Slow VS-2000XH reel (1:6.3) 上段

2000XHと比較すると

ABUの方が少し小さめです。

ただ今回はレベルワインダー付きなのに

巻き取り量が多い

  1. REVO 1号200m
  2. 2000XH 1.8号600m

1.5号 テンションかけたら670m

ぐらいはまけました。

このキャパならキンメも狙えますね。

1号なら1000mぐらいは入ると思われます。

ただ、最初のフォールに興味を引かせたい

キンメなのでワインダーの負荷での

フォールスピードがどれぐらい

影響するか?🤔

まあ考えすぎかもしれませんが・・・

ライン巻偏りががなくせる

通常のジガーでもブルーヘブンでも

JMでもオーシャンでも

ラインの巻き取り時ある程度ラインの

交通整理を自身の指で行いながら

巻く必要があります。

インスタや知恵袋でも

初めてワインダーなしを買った人が

「どうやって巻くんですか?」

って書かれてたので

指で補正って考えてみればシンプルですが

すごい原始的なので

質問したくなる気持ちがわかりますね。😙

(新品のファイヤーラインなどを

巻き取りながら交通整理していると

手が黄色い粉だらけになるのは

「手巻き深海あるある」かと)

船の操舵しながら巻きやすい

アカムツなどを船長と

やっていてた時におっしゃってたのは

操舵することが多い人は中深海でも

「ワインダー付きがあった方がよい!」

ってことでワインダー付きが使ってました。

0.8号など細くできれば現行国産機でも

ワインダー付きで狙えますね。

アカムツ狙いででましたが
この日は釣れず

「しかもレバードラグ」

今回の一番のポイント

レバードラグにレベルワインダーが

付いている🧐

レバードラグ
ちょっとレバーは小さめです

確かに「ない」日本には

※聞いたことはない。

(あったらすみません)

しかも両面から挟み込む

デュアルディスクの構造は

JMproductのmonstergame シリーズ

PEなどと基本構造は同じです。

ただ、今回からはあのセミ音は

なくなりました。

※個人的には欲しいけど

JMリールでワインダーつけて!

単刀直入にJMのエンジニアの人に

「なんでレベルワインダー付き

作ったの?」って聞いたら

「巻くのが楽だから」😙

変にこだわりなく、深いとこでも

利便性を求めてこの形になったとのことです。

パーミングしやすい

左側金属部が指にフィット

右手の人差し指の根元がフィットして

パーミングして非常に力を入れやすい

右側の三角のところ
指にフィット

最大巻き取り量は

内部写真

約1080mm

中深海では1000mmは最低でも

欲しい者としては合格ライン💮って

ところでしょうか

現状釣行トライは?

  • タチウオ 👍
  • アカムツ👍
  • 近海ジギング👍
  • キンメは近日🤔

気になるとこと

ハンドルが丸ノブ
加工品です

好みですが、今回は丸型ノブ標準です

変更はできそうですが、やったらまた

こちらに追記させていただきます😊

2019年12月11日に追記 

あわせて読みたい
VS-2000XHロングハンドル125mmにしてみた🐟 VS2000-3000シリーズPE7-8-10シリーズ125mmハンドル 機会もあったのでいろいろと取り寄せてみました。通常ハンドルがラウンドタイプだったので変更したいなーと思ってい...
土曜の予定は変更ですね
皆さん良い週末を!

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする